2020年淡路島洲本市「弁天祭」開催予定は?コロナでイベント縮小!in厳島神社

◎淡路島観光スポット

【11月21日更新】淡路島洲本市にある厳島神社。毎年11月21日~23日に行われる「弁天祭」は島内最大のお祭りです。今年はコロナで全国のお祭りが相次いで中止。開催が危ぶまれていましたが、どうやら今年も実施されるようですよ~!

2020年弁天祭について

洲本市内を歩いていると、ポスターを発見。

お!「弁天祭」今年もやるんだ!

弁天祭は毎年11月21日~23日に行われる淡路島最大のお祭りです。

洲本市の中心地にある厳島神社の秋の例大祭。「家内安全」や「商売繁盛」などを願って実施されます。

毎年、街中に露天がに立ち並び、福を授かろうと島内外から5万人を越す人たちが訪れます。

コロナで今年は中止になるのかな?と心配していましたが、コロナ対策をして例年通りの日程で実施されるとのこと。

今年はなんと、土・日・祝日の三連休

それは楽しみや~^^

コロナでお祭りのメインイベントは中止

お祭りで気になるのがコロナのこと。

コロナの影響により、今年は以下のイベントが中止になります。

1.御神幸(ごしんこう)の練り

2.福餅まき

なんですって~!?でもこの状況では仕方がないよね💦

御神幸の練り」はお祭りの最終日、白装束の男たちが白い布で包まれたご神体を背負って見物客や住民らに福を授けて街中を練り歩く祭りのメインイベント。

「チョーサジャ」のかけ声とともに行われる独特な御神幸は日本の奇祭の一つにあげられています。

今年は盛大に行わず、粛々と御神幸されるそうです。

また、ポスターにはこんな注意書きが。

〇参拝時は必ずマスクの着用をお願い致します。

〇大声での会話はお控えください。

〇密集は避けてお参り下さい。

お祭りを楽しむにはしっかりと対策をしていかないといけませんね^^

また、気になるのが露店の出店。

例年、厳島神社から堀端筋商店街まで約200mの通りに露店が約100店が立ち並びます。

ポスターには何も書かれていませんでしたが、こちらも規模が縮小されそうですね・・・。

来年は世の中の状況が少しでも良くなることを願うばかりです(>_<)

お祭り3日間のスケジュール

2020年の弁天祭は以下のスケジュールで実施される予定です。

(今後のコロナ感染状況により急遽予定が変更される場合がございます)

11月21日(土)宵祭

10:00 祭典

12:30 方円流献茶

19:00 詩吟・舞踊 奉納

11月22日(日)本祭

10:00 祭典

13:00 生間流式包丁之儀

15:00 稲基神社祭・お登勢祭

18:00 洲本飲食組合歌謡奉納

11月23日(月・祝)残り福

10:00 祭典

14:30頃出発~17:30頃還御 弁天祭御神幸奉賛会

16:00 和太鼓奉納

18:30 葵連踊奉納

境内出展

・自衛隊活動展示ブース(3日間)

・FC.淡路島サッカーブース(22日、23日)

・小中学校造形展(洲本文化体育館)

・旧益習館庭園ライトアップ 特別開園

16日~22日 18:00から20:00

厳島神社アクセス・駐車場

こちらは昨日撮影した厳島神社♪

七互三ののぼりが出ています^^

弁天祭まで一か月を切りました!

この周辺は海が近いこともあり、風が強く吹く日があります。

秋冬は冷えますので防寒対策をしっかりしてお越しください^^

【所在地】〒656-0025 兵庫県洲本市本町4丁目1−27

【アクセス】高速バス:JR神戸線「三ノ宮駅」または「舞子駅」から終点「洲本バスセンター下車徒歩約10分

      自動車:神戸淡路鳴門自動車道洲本インターから10分

【駐車場】駐車場は周辺にいくつかありますが、大変混雑が予想されます。

周辺のオススメの大きな駐車場は、「洲本バスセンター前駐車場」「イオンスタイル洲本駐車場」です!

✨【11月21日更新】お祭り初日の様子✨

待ちに待った弁天祭が始まりました(≧▽≦)

本日から3日間開催されます!

初日15時ごろの様子^^

コロナで屋台は少ないのかな?と思っていましたが、

神社周辺の通りは想像以上に賑わっていました!

屋台もたくさん出ていますよ~✨

自転車を押しながら神社まで行こうとしたのですが、人が多くて断念・・。

周辺の道路も交通量が多くなっています。

気を付けてきてね!

厳島神社[淡路島弁財天] · 〒656-0025 兵庫県洲本市本町4丁目1−27
★★★★☆ · 神社

コメント

タイトルとURLをコピーしました