雨乞山公園は知る人ぞ知る淡路島の絶景スポット!淡路八景

◎淡路島観光スポット

「淡路島の雨乞山公園」と言われてもピンとこない方が多いと思います。

私も全く知らなかったの!

雨乞山公園は淡路市生穂にある雨乞山山頂にある公園です。山頂からの眺めは淡路八景のひとつ。いろんな人に知ってほしい淡路島の隠れ絶景スポット

気になる方は是非行ってみてね^^

雨乞山公園から見る景色がとてもキレイ」だという情報を聞きつけ、

先日雨乞山公園へ行ってきました。

雨乞山公園なんて初めて聞いたよ

どこにあるのかなー?

早速ケータイで調べてみると、雨乞山公園があるのは淡路島の上の方

車を走らせていくと、お、何だかどんどん山道に入っていくよ~

普通の公園をイメージしていましたが、公園は山の上にあるようです。

だから「雨乞山」公園っていうのね。

ということで、急遽登山スタート😨

雨乞山公園登山ルート途中までは車で行けるよ♪

ナビで雨乞山公園と表示された辺りまで行くと駐車場を発見

雨乞山公園の駐車場はこの看板が目印です^^

駐車場から歩いて100mほどのところに山頂登り口があります。

頂上まで330m!歩いて10分~15分くらい。

今回は山頂近くまで車で来ましたが、もっと下から登ってくる登山コースもあるようです。

今日は登山する格好ではないんやけどなぁ・・・、行こうか。

なんだか険しくなってきたよ。

本格的な登山コースですね。なんてこった。

いつもスカートの私。今日は奇跡的にズボンを履いていたの!

それが何よりの救い。

山頂までの道は草が生い茂っている場所もあるので、服装は長そで長ズボンがベスト

滑りやすい場所もあるので、けがをしないように気をつけてくださいね!

時刻は15時頃。山道は昼間でも結構薄暗いです。

暗くなると危ないので明るいうちに下山できる時間に山頂に向かってください

(ちなみに10月以降は18時前には暗くなります。)

山頂まであと少しという場所で鳥居を発見。

その奥には祠。

祠の右手に、山頂へ上るルートがあります。

「淡路八景」の一つ!山頂のからの眺めは絶景

そして無事山頂に到着~

ハァ、ハァ・・・

あっという間だったのに、心臓がつぶれそうです。

これがコロナによる運動不足の影響か・・・。

(コロナ関係なく運動不足やろ)

こちらが山頂からの眺め!

うわー!✨最高やわ~!!

青い海!青い空!そして緑に囲まれた淡路島の町並み。

淡路島の壮大な自然を一気に堪能できる、まさにそんな場所。

この景色を眺めながらお弁当を食べるのもいいね~^^

駐車場から山頂までは急な坂道ではないので、小さなお子さんがいるファミリーでも無理なく登って来られると思います

山頂に設置されている双眼鏡はお金を入れなくても使うことができますよー♪

この方角だと大阪や和歌山まで見えるのかな?

皆さんも覗いてみたいですか?

もぉ、しょうがないなぁ!

はい!どうぞ♡

(ほぼ強制。)

海岸の左側に見えるのが、私の父と母です。

「おとーさん!おかーさ~ん!」

※山頂の景色が想像以上にきれいだったので、ハイテンションです。

相手にしないでね!

どうして雨乞山っていう名前なの?

昔から雨の日が少なく、水不足に悩まされていた淡路島。

現在の雨乞山の頂に水の神の「貴船の神」と火の神の「愛宕の神」を祀って雨乞祈願をしたところ、大雨が降ったので、この名が付けられたとされています。

山頂からの美しい眺めは古くから「淡路八景の一つ」として親しまれています。

雨乞山公園 詳細・アクセスマップ

〒656-2223 兵庫県淡路市生穂

◎無料駐車場あり

淡路島の絶景スポットこちらもオススメ☆⇩

コメント

タイトルとURLをコピーしました