
先日、淡路市東浦にある農産物直売所「フローラルアイランド」で淡路島北部の郷土料理を発見したよ^^
「こけら寿司」やって。
こけら寿司は高級魚○○を使ったシンプルなお寿司。
シンプルですが手間がかかる淡路島の郷土料理を是非味わってみてください(^^)
淡路島の郷土料理「こけら寿司」について
こちらが農産物直売所で販売されていたこけら寿司。
こけら寿司は淡路島の北部に伝わる郷土料理です。
押しずしがパックに3つ入って400円^^

酢飯の上に甘辛く味付けされた白身魚のほぐし身がのっています。
魚は高級魚のベラを使うことが多いんだって!
(購入したお寿司は原材料に「白身魚」と記載されています。
ベラの他にタイやトラハゼ、エソなどの白身魚なども使用されます。)
「ベラ」ってどんな魚なの~?
調べてみると、緑や赤が混じった熱帯魚みたいなお魚。
関西ではスーパーでも売っているよ^^
確かに見たことあるわ。
いつも見つけたら「うわぁ・・・」って思ってたあの緑の魚やん・・。
私はお店で見つけても、手に取る勇気がありません。
見た目はあれですが味は美味、特に瀬戸内の地域では人気のお魚なんだって♡
ベラちゃん見た目で判断してごめんね。
こけら寿司、そのお味は?
それでは早速いただきます!

小骨の多いベラの骨を丁寧に取り除いて、包丁で細かく刻み甘辛く仕上げたそぼろ。
優しい甘さで酢飯とよく合います。
お寿司はよく見ると松竹梅の形。
こけら寿司は来客をもてなす際に作るそうです^^

味は以外な味!ではなく、多分皆様の想像通り。
シンプルな味付けですが、手間がかかったお寿司。
こけら寿司は淡路島の北部にある道の駅などで販売されています。
私が今回「こけら寿司」を購入したのは、淡路市東浦にある道の駅東浦ターミナルパーク内の農産物直売所「フローラルアイランド」。
レジ前のお饅頭などが置いてあるコーナーで発見しました!
手間がかかるこけら寿司、淡路島内でも取り扱っているお店は少ないのではないでしょうか・・・。
(私は移住して1年で初めて見つけました)
見つけたときは是非食べてみてね(*^▽^*)
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1e567655.f3105330.1e567656.c92c3a8c/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ff282057-sumoto%2Fr-rl01%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9
コメント