洲本市ふるさと納税返礼品でもお馴染みのドラクエ☆記念碑で写真撮影してきたよ

◎淡路島観光スポット

淡路島洲本市にドラゴンクエスト生誕30周年を記念して建てられた記念碑があります!洲本市のふるさと納税の返礼品にはドラクエグッズも。2017年に設置された記念碑、その現在は・・・?

先日、洲本市にあるドラクエ生誕30周年記念碑で記念撮影をしてきました。

■記念碑 ドラクエ作者は洲本市出身

ドラゴンクエストの生みの親であるゲームデザイナー堀井雄二さんは洲本市出身。

洲本市の市民広場にはドラクエファンから愛される観光スポットがあります。

それがこちら

ドラクエの剣と楯、そしてスライムのモニュメントです。

剣で悪縁を切り、楯で厄除け、スライムに触れて幸せになる・・・という思いが込められているそうです。(ちなみにこのロトの剣は抜けません)

2017年に設置されたこの記念碑、今でもドラクエファンから大人気

写真撮影している方をよく見かけます^^

私達が写真撮影をしに向かった時は若い男の子たちが撮影中でした。

順番待ちをしていたのですがなかなか写真撮影が終わらない。

それだけドラクエが好きなんやな~と微笑ましく遠くから眺めていたのですが、

5分・・・10分・・・ずっとシャッターを切り続けている男の子たち。

もしや記念碑の傷まで撮影している?

そしてさらに数分

ようやく順番が回ってきました^^

私は身長が低く剣を握ることができないのですが

旦那は剣を握って勇者になることができました~(パチパチ✨)

えーいいじゃん。イケてるよ。

その剣抜かないと今日の晩御飯のおかず、ないよ。

(無理強いする私)

ちなみにこの辺りはアプリゲーム「ドラゴンクエストウェーク」(ドラクエウォーク)のお土産ポイントにもなっているそうです。

■洲本市のシンボルツリーもオススメ撮影ポイント

数分後、

旦那の晩御飯のおかずが無くなったところで

すぐ隣にある洲本市のシンボルツリー、オリーブの木へ。

なんと推定樹齢700年。こんなに大きなオリーブの木見たことないわ!

旦那さんはオリーブのポーズをとっているようです。

(私はマネーのポーズだと思っていました。)

こちら今年の8月に市民広場に植えられました。なんと2か月前!

大阪の池田市からトラックで運ばれてきたそうです。

AWAJI SUMOTOとかかれた看板があり記念撮影にぴったり。

こちらも洲本市で人気の撮影スポットになるといいですね^^!

■ふるさと納税返礼品にはドラクエグッズ!

自分が支援したい自治体に寄付し、名産品などを返礼品として受け取ることができる「ふるさと納税制度」。洲本市ではその返礼品にドラクエグッズを採用しています。

ドラクエグッズ第9弾の画像
https://www.city.sumoto.lg.jp/site/furusatotax/3652.htmlより引用

毎年違ったグッズが返礼品になっており、種類がとても豊富

過去には50万円寄付するともらえる返礼品もあり、寄付した人は勇者と呼ばれたそうです。

(それは勇者やわ)

応募がかかる時期は不定期

2020年は調べたところ返礼品は出てきませんでした。

毎月検索している方もいらっしゃるようで、この返礼品を楽しみにしている方は多いのではないでしょうか。

今年はもうないのかな?

■ドラクエ記念碑 詳細・アクセス

【所在地】〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1丁目1−17 アルチザンスクエア内

【車でのアクセス】洲本ICから約5㎞

専用駐車場はありません

徒歩5分以内に下記の駐車場があります。

・イオン洲本店(初回2時間無料30分毎100円)

・洲本バスセンター駐車場(初回1時間無料1時間毎100円)

【高速バスでのアクセス】

三宮、梅田、徳島などから高速バスが出ています。

終点洲本バスターミナルで下車、徒歩約5分

関連記事はこちら⇩

コメント

タイトルとURLをコピーしました