雨の日の淡路島 おすすめの過ごし方は?

◎移住の知識

こんにちは!

もづくです。

台風14号が近づいていますね~💦

洲本市は一昨日の夜から雨がザーザー降っております。

しかも気温が落ち込み寒いです(>_<)足が冷える~

今日はこちらに引っ越してきてから雨の日にどのように過ごしているかについてお話します。

淡路島って雨の日にお出かけできる場所が本当にないんですよ💦

屋内の施設が少ない印象ですね~。

淡路島といえば外で自然を満喫するイメージですからね!

地元の方はどのように過ごしているのでしょうか?

私は雨の日は基本的に家の中で過ごしています。(本当は外に出たいのですが。)

家でゴロゴロしてたまに起き上がって家事をして終わりです。

淡路島に引っ越してきて気が付いたのが、天気が悪い日は高確率で風も強いということ。

なので雨くらい平気~♪と軽い気持ちで外に出ると想像以上に濡れます。

こちらに来て、雨が真横に降っている日を何度か経験しました。

窓が割れるんじゃないかってくらい強風が吹く日もあります。

島だからでしょうか?海に囲まれているとやはり風が強いんですね。

インドアの趣味をお持ちの方は雨でも快適に過ごせそうですね!

お菓子作りとか。(言ってみたいわ)

映画館や水族館などがあれば、雨の日にデートを楽しむことができるんですが・・・人口減少中なので今後もできなさそうです(;^ω^)

観光で来られた方は特にすることがなくて困りますよね~泣

雨でも楽しめる淡路島の観光施設といえば、道の駅うずしおパルシェ香りの館淡路サービスエリア北淡震災記念公園美来恋来屋(兵庫県最大級の農畜水産物直売所)あたりでしょうか。

個人的に良かったのは北淡震災記念公園

阪神・淡路大震災により現れた断層や、断層により歪んだ住宅がそのままの形で保存されています。

阪神・淡路大震災の揺れを体験できる機械もあり、いろいろ考えさせられる施設です。

しかし今回のように台風が近づいていると、観光以前に、橋が通行止めになってしまう可能性があります_(:3 」∠)_

こちらに来れても帰れない!なんてこともあるので、台風情報、橋の通行状況は要チェックです。

ここまでご覧くださりありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました