淡路島の古民家カフェ「ふくカフェ」のワッフルとコーヒーに感動✨

◎淡路島観光スポット

こんにちは!ネコと甘いものが大好きな旦那なべたつです♪

今回は淡路島にある「ふくカフェ」について紹介いたします。

築100年以上の古民家カフェ「ふくカフェ」

ふくカフェは南あわじ市にある築100年以上の家をリノベーションした古民家カフェです。

看板がフクロウなのでフクロウと触れ合える🦉カフェかな?と思いますが、フクロウがモチーフのカフェで実際にフクロウがいるわけではありません。

隠れ家的なカフェで、お洒落で落ち着ける場所として地元で愛されています^^

ふくカフェの魅力は店主こだわりのコーヒー

私が思ったふくカフェの魅力はズバリ!!コーヒーが美味しいところです♪

ここのコーヒーはスペシャリティーコーヒーなんだとか。

お店の中にコーヒーのいい香りが漂います。

スペシャリティーコーヒー:栽培から収穫、輸送までを徹底管理し、豆本来の風味を残した高品質コーヒー

今回は「エチオピアコーヒー」を注文しました。

フルーティーで、苦みの少ない爽やかな味でした^^

スプーンがネコ🐈なのも、私的には良かったです♪

ランチメニュー、人気のワッフルは種類が豊富!

今回はランチタイムに来店。

11時~14時までランチメニューがあります。淡路島の食材を使ったカレーやハヤシライスが人気のようです。日替わりの定食とパスタもあります。

どれも美味しそう(^^

今回は人気の「ワッフル」を注文しました♪

外がサクサクのベルギーワッフルです。

こちらが一番シンプルなワッフル。他にも10種類以上のワッフルがあります。

淡路島牛乳と北坂養鶏場(淡路市)の3L卵を使用したこだわりの品です。

期間限定ハロウィンのワッフルも(^^♪

モンブランの中はさっぱりとしたバニラアイスでした。

物販コーナーも充実♪

レジ前には、物販コーナーもあります。

ワッフルやジャム、コーヒーパックなどが販売されてます。

もうすぐハロウィンなので、ハロウィン仕様✨

フクロウが可愛いです^^

お店こだわりのステンドグラスも必見です!!

ふくカフェまでのアクセス、駐車場について

それでは最後に、ふくカフェの場所について紹介いたします。

県道125号線、倭文長田(しとおりながた)の交差点を北側(画像では右)に曲がります。

その後、すぐに右に曲がります。(フクロウが描かれている茶色の看板が目印です。)

曲がってすぐ右側に急な坂道があり、そこを上ると駐車場があります。

※とても細いので、スピードにご注意ください!

駐車場の入り口を出て、右に進むとフクロウの看板がお出迎え🦉

奥へ歩いて行くと・・・

ふくカフェ到着です♪

曲がる場所さえ分かれば簡単に到着できますので、初めての方は一度マップで確認ください!!

カフェの他にコーヒーのテイクアウトができるBASE COFFEEがあります。

トイレはカフェの外にありました。

赤ちゃんのおむつを交換できるスペースもあり、小さいお子さんがいらっしゃる方も安心して利用できます^^

店舗営業時間・定休日

【所在地】兵庫県南あわじ市倭文長田224

【TEL】0799-53-6170

【定休日】 木曜、第2・第4金曜日

【営業時間】10:00~18:00

オンラインショップもあります。

全て - FUKUCAFE
淡路島にある築100年以上経過した民家を改装してゆっくりくつろげる空間を作ったこだわりのカフェ「ふくカフェ」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました